パブリック・スクール
↑ラグビー校の生徒たち パブリックとありますが、公立ではなく私立学校のことです。ただし、パブリック・スクールと呼ばれるにはいくつかの条件があります。 ・長い歴史(伝統)がある優秀な学校 ・高価な学費 ・全寮制(寄宿学校) 続きを読む パブリック・スクール
19世紀イギリスに実在したリアルな使用人とヴィクトリア朝豆知識。
↑ラグビー校の生徒たち パブリックとありますが、公立ではなく私立学校のことです。ただし、パブリック・スクールと呼ばれるにはいくつかの条件があります。 ・長い歴史(伝統)がある優秀な学校 ・高価な学費 ・全寮制(寄宿学校) 続きを読む パブリック・スクール
・イギリスの貴族とは? ヴィクトリア朝がテーマのブログだから、国名は必要ないのにと思われるかもしれませんが、”イギリス”の貴族と題名をつけたのには理由があります。 王政時代のフランスや帝政ロシアと違い、イギリスは一部の例 続きを読む イギリスの貴族
史上初の世界を巻き込んだ大戦争――それが第一次世界大戦です。開戦当初は4ヶ月後のクリスマスまでに帰れる、とだれもが言っていた戦争ですが、実際は1914~1918年と長期に渡りました。 第一次世界大戦以降、戦争の意味するも 続きを読む 第一次世界大戦
男性編 19世紀ヴィクトリア朝――性に厳格なイメージが強い道徳的な時代と思われがちですが、それはあくまでも表の顔。内実は娼婦や売買春がたくさん存在していました。 表向きに語られることがないだけで、とくに男性たちは性に奔放 続きを読む 避妊とポルノグラフィ
心霊ブームの始まり 19世紀なかば。アメリカのボストンで起こったタイタス事件を契機に、欧米の科学者たちが心霊現象を研究するようになりました。 タイタス事件とは、行方不明になったまま帰ってこない娘が、母――タイタス夫人の夢 続きを読む 交霊会と降霊会(オカルト)
電気も通信も現代ほど発展していない19世紀当時の人々は、どんな娯楽で余暇を楽しんだのでしょうか。おもなものをいくつか紹介。 ・大道芸人 ……歌や踊り、楽器演奏で道行く人々を楽しませた。ヴァイオリン始め、チェロ、シンバル 続きを読む 娯楽
葉巻を愛したチャーチル首相 19世紀当時、すでに煙草は紳士の嗜好品でした。誰でも吸っていたわけでなく、初めは上流階級に広まり、やがて庶民、女性へと普及していきます。 煙草の歴史 部族が吸っていた煙草を発見したのはコロンブ 続きを読む 煙草と紳士
農民とは地主(ジェントリー)や貴族からわずかな土地を借り、作物を作って生活する人々です。 ほとんどが小規模な土地を借りる小作人で、家族総出で農業に勤しみました。ほぼ自給自足の生活でしたが、服や薬などを買うため、現金も必要 続きを読む 農村の生活
・郵便(手紙) 1840年に切手が発売されるまでは、受取人が郵便料金を支払うシステムでした。 枚数と距離によって料金が異なり、ときには払えず受け取れなかったため、庶民は気軽に手紙を出せませんでした。 ↑1840年5月1日 続きを読む 通信~郵便・電信・電話
貧困と犯罪は切っても切り離せない存在でした。 劣悪な環境にある下層階級の人々――貧民に、上流や中流階級のようなモラルはなく、その日暮らしの憂さ晴らしにパブで酒を飲み、家庭内暴力が耐えません。夫が妻に暴力を振るい、その仕返 続きを読む 犯罪・監獄・警察